000
近所のムカつく人パート3
+本文表示
社宅の敷地内で遊ぶ小学生のガキがウザイ。
607
>>604
でも騒音だす奴って図太い神経してるからそれすら気づかないかもよ。
608
それあるある~。ずっと雨降り続けないかしらとか思ってしまう。ガキやブラブラ用もないのに うろうろしてるやつらが鬱陶しく目障りだわ
609
>>606うちもだよ。くるまの施錠するピピッっていう音に いちいち 出掛けるだの どこにいくんだろうと会話をする超暇人の女らがいて本当気持ち悪い会話筒抜けだし
610
>>0
別に、いいしょ
昔は外で子供は遊んだもの
子供の時や
親になつた人ならみんな分かるはず
公園とか、よくあそんだわ
さすがに人の家の前は失礼だけど
真夜中とかあり得ないし、5時くらいまでは、いいんじゃない?
花火や祭り時期とか、風習だよ
家の中でゲームばかりやらせてないて
外で遊ばせるの悪くないんじゃないかな?
まあ、ぬしは社宅で子供いないの?
611
隣の音キチガイは 扇風機の高さを調整する音すら聞き付け文句を言うてくる。引っ越ししてきて挨拶ひとつせんで入居してきた非常識な家族
612
613
>>612そうそう あのカチカチと調整する音やビニールからものを取り出す音 あとレンジのチンという音やらまで わざと文句をいい煽り立ててきよるよ 洗濯物を こっそり とりこもうと 網戸をあけた音までキャッチして いちいち反応する
614
あんとん亭主
615
>>613
それ、レオパレスみたいに
薄い壁で話し声筒抜けなんじゃない?
でも、生活音は仕方ないよ
人の家あんまり干渉しない方がいい。
616
朝、ゴミをまとめてたら道路のほうから視線を感じた。
見たら前の家のジジィが見てた。私と目が合ったら逃げた。
外で作業やりにくい。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。