000

結局はワクチン打たないでいた様子見派派の圧勝じゃん-4

+本文表示

海外でどんどんワクチン禁止増えてくし  3回目以降もブースターしないとならないけど、それは危険すぎると言われてるし    来年に植物由来のワクチンでたり年内に飲み薬でるし様子見派大大大超超勝利じゃん

970

親も年だからネットでデマ流ししてるなんて事は理解してないんだろうな。

971

>>963
今見てビックリ
ワク信がかなり興奮してるね

972

>>969
なにも理解しないで人生の様子見してたから、自分が取り残されてる事態を否定しなきゃ気が済まないんじゃないかな?
寄生していられる時間も少なくなってるからヤケになってるとも見えます。

973

もうさ「ワクチンどうしよう?」という話ではなくて「50代でニート? マジで? お前これからどーすんだよ?」という話に変わってるんだよなあ。

「ワクチンの害」より「お前の存在の害」の方が身近な話やで。

だって「50代のニート」とか、こないだの大阪の放火犯寄りやん、親戚みたいなモンやん、言い方変えると【予備軍】やんか。

社会問題やで「50代のニート」とか。
こんなんゴロゴロ居るで、そこいらに。

たぶん、こんなヤツがワクチン打ってねえんだろうなあ

974

>>971
驚かなくてええよ。
ワク信なんて言葉使うのは、50代ニートの役立たずのお前だけだから、ヤフーニュースのコメントにデマ流ししてるのがお前だと確信した。

975

>>971
ねえねえ、ガチで50代のニートなん?

いつからニート生活してんの?
親と一緒に住んでるん?
将来怖くない?

「ワクチン」と「将来」 どっちが怖い??

976

興味深く拝読させて頂いております。
「なるほど、ワクチン信者の方って、こういう思考回路するんですね。どうりで・・・」
            様子見派

977

ねえ、質問に答えてくんないトコロを見ると本当の話なん?
ねえ?

978

ワク信がヤフーニュースのコメント見たら、発狂するのも無理ないよ。
ワク信、そっ閉じ・・・

979

確かにワクチン接種したしないは、もうこのスレでは興味無い話になったよな。
50代ニート
犯罪者予備軍がデマ流ししか出来ない悲しい奴についてにしか話題に出来ない状態。

ワク信とかの造語使うのは奴だけだから特定は難しくない。

きよつけて等の特徴的な馬鹿みたいな言葉使いもします。

※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。

関西版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

新型コロナウイルス(社会・政治・経済)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。