000
メルモとえむタソ-21
+本文表示
070
>>66
まぁね!ただ、そういう連中を束ねる立場だという認識が甘かったんじゃないかな。
偏差値の高い高校は、私服や茶髪OKとか校則がゆるめで、低い高校ほど厳しかったりするやん。
071
本来は、愚息がご迷惑をおかけして…ってとこだけど。親の気持ち考えたら、なにかしら学校に落ち度がなかったのかって思うよね。
車内に鍵は置いてあるけど、絶対乗るなよって毎日指導したら良かったんか
072
来週、久々にU8の公式戦入った。
敗けなし記録守り抜けるか。
昨年1〜3位の強豪チームが、リーグ後半戦に残ってるんよね。
073
>>71
アホな子はダチョウ倶楽部の押すなよ押すなよ的フリだと捉えそう…Φ
074
>>69
水商売のトラブルだと思っていたら男女の交際トラブルだったみたいだねww
てか ガソリンをバケツで運ぶてどんな頭してるんだろう 汗 @
075
>>71
何でも他人の責任にする親が最近増えてるからね。
学校側もバシッと正論を言って反論すればいいだよ! @
076
>>72
日程組んだ人は神だね!
盛り上がって参りました!笑 @
077
大阪府立阿倍野高校の教員が学生のチャリを盗んで通勤に使用してたニュースを見て吹いたww
親側も学校を信用できない状況もあるのかね…
イジメ対応のマズさもよくニュースになってるしなぁ @
078
金曜は高学年と合同で、強度も高くてコーチも厳しい日。
練習終わり迎えに行ったら、仲良く水たまりで寝転んでた←
全身びしょ濡れ。。
079
高学年の中、2年生は3人だけだからゴリゴリにやられて必死でくらいついてる。で、やけになって水遊び…?
楽しそうで怒れなかった。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。