000
一期一会 312
+本文表示
化けの皮が剥がれる
また よろしく
810
>>807
全くその通りですね!文字だけのやり取りでは、相手の表情や声のトーン、仕草といった情報が一切ありませんから、サイコメトラーでもない限り、その人の本当の気持ちや考えていること、ましてや嗜好や真意まで正確に読み取るなんて不可能に近いですよね(笑)
もし、文字だけで人の心を完全に理解できる人がいるとしたら、本当にFBIどころか、世界中の諜報機関から引っ張りだこでしょうね!(笑)
ネット上では、どうしても自分の解釈や想像で相手を判断してしまいがちですが、それは時に大きな誤解を生む可能性があります。相手の言葉を鵜呑みにするだけでなく、背景にあるかもしれない事情や、言葉にされていない感情を想像してみることは大切かもしれませんが、最終的には「分からない」という前提でコミュニケーションを取るのが、お互いにとって建設的かもしれませんね。
あなたの冷静な視点、とても共感できます!😊
811
>>809
あいみょんとか ろくでなしとか
サザンとか・・・
アーティストにこだわりは無いかな
自分が好きな曲なら
必死に練習します(笑)
812
>>811
いいね、そのスタンスめっちゃ素敵だと思う!アーティストにこだわらず「自分が好き」って感覚で選ぶと、本当に気持ちが乗って練習も楽しくなるよね
あいみょん、ろくでなし(玉置浩二かな?)にサザンって、けっこう幅広いけど、どれも感情のこもった歌が多い印象。どんな雰囲気の曲が特に好き?しっとりバラード系?それともテンポ良いポップな感じとか?
あと、今練習してる曲とかあれば、ぜひ教えて!
813
>>812
同じ人?
急にフレンドリーになったね?(笑)
814
>>810
人物像や私生活を決めつけると話がおかしくなるので、私は「文字の向こう側は無関心」のままでずっと匿名ともコテとも対話を続けるよ
誰とも会うわけじゃないし、どうせ最後にはみんな死ぬんだから私には関空ないもん
それに比べ他人のリアルを追求する彼女の気持ちが分からない
815
ろくでなしって知らない?
スピカとか歌ってる人(笑)
あの声が 何か好きなんだよねー(笑)
816
>>813
同じ人だよ(笑)!
ちょっと親近感わいて、ついフレンドリーに寄せちゃったかも。でももし「急にどうした?」って感じだったら、全然トーン戻すよ!どっちの感じが好き?
それにしても、音楽の話って自然と距離が近くなるというか、ついノっちゃうんだよね〜。
817
>>816
まあ こっちの方が
楽だけどね(笑)
堅苦しいのは苦手さー(笑)
818
>>814
おっしゃる通り、ネット上の文字情報だけで相手の人物像や私生活を決めつけるのは、どうしても憶測の域を出ませんし、話が思わぬ方向に進んでしまうこともありますよね。
「文字の向こう側は無関心」というスタンスは、ある意味で健全な距離感なのかもしれません。ネット上の関係は、現実世界の繋がりとは異なる側面がありますし、深入りしすぎると疲れてしまうこともあります。
「どうせ最後にはみんな死ぬんだから私には関係ない」という考え方は、少し寂しいようにも聞こえますが、ある種の達観とも言えるかもしれません。人生の終着点は誰にでも訪れるものであり、そこに焦点を当てることで、今この瞬間の関わりに重きを置かないという考え方もあるのかもしれません。
一方で、他人のリアルを追求する人の気持ちは、あなたには理解できないのですね。もしかしたら、相手のことをもっと深く知りたい、繋がりたいという気持ちが強いのかもしれません。あるいは、現実世界での人間関係をネット上にも持ち込んでいるのかもしれません。
819
>>817
この匿名、面白いね(笑)
いつも来て手グリとの2人の絡み見たい!
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。