000
ウクライナ大統領 ゼレンスキーとは何者なのか-7
+本文表示
「祖国防衛は義務」 ゼレンスキー氏、出国求める請願に否定的な見解
ロシアの軍事侵攻を受けたウクライナで18〜60歳の男性の出国が原則禁じられていることを巡り、ゼレンスキー大統領は6月10日、出国禁止の解除を求める請願に対し、否定的な回答を示した。「祖国の防衛は市民の義務だ」などとしている。
朝日新聞
720
>>715
民間人の女性強姦子供惨殺擁護共産主義支援議員と共産主義支持者の話な~
721
まあ現実逃避もしたくなるよな
まさか北方領土侵略が米ソ共闘だったとは
しかも主犯がアメリカ
ウク信、アメ信、反ロシア派には受け入れがたい衝撃の事実だろう。自分も一昔前だったら見て見ぬふりして忘れたい、聞かなかったことにしたはずだ。こんなに経済や安全保障を依存してるのに今更どうすんだよ。ハリウッド映画好きだし楽しみたいしアメリカの正義を信じたい。しかし積み重ねた前科の上に「北方領土侵略はアメリカの策略だった」は何ら違和感がない。悲しい事実を受け入れて、そろそろ日本は本気で独立国家を目指さないと。
722
>>721
コメント内容は朝鮮学校の教材からですか😊❓
723
>>722
反論できずに得意のレッテル貼りか
負け犬確定ですな
「ジョンウン死ね」とでも言えば納得か?w
724
■「プロジェクト・フラ」
プロジェクト・フラは、太平洋戦争末期、ソ連対日参戦に備えてアメリカとソ連が合同で実施した極秘軍事作戦である。
1945年5月から9月にわたって、米国はソ連に対し掃海艇55隻・上陸用舟艇30隻・護衛艦28隻など計145隻の艦船を無償貸与。この時期、アラスカ準州コールドベイの米軍基地に米軍スタッフ約1500人が常駐、ソ連兵約12000人が集められ艦船やレーダーなどの習熟訓練が施された。
米国に貸与された艦船は樺太南部や千島列島への侵攻で使用された。
ジャーナリストの粟野仁雄は、「事実は北海道新聞の報道後、釧路新聞と根室新聞が報じたが、全国紙は無視した。(中略)現代史の中で語られる出来事は、今の政治に直結しているケースが多いため、こうしたことは多い。日露首脳会談のときだけ賑やかになる北方領土問題も、その実、4島をめぐる現代史の根本事実すら国民には知らされていない。」と発言している。
ウィキペディアより
725
>>705
(´Д`)ハァ…「裏切りのソ連」という教育を受けてきたが、まさか北方領土侵略はアメリカが首謀者だったとは…
この事実、当然安倍さんも知ってただろう。北方領土交渉は難しかっただろうな。そもそもアメリカが北方領土侵略させて、日露の結束阻止のために返還させたくない立場なんだから。それでもトランプ政権時代には少しは期待が持てたのだろう。トランプはプーチンが好きだし。
これ鈴木宗男も当然知ってただろうね。でも公人の立場では公然と言えない内容だ。彼はウクライナ批判はするが、アメリカ批判は避けてる気がする。あんまり批判するとCIAに暗殺されたり、罠に嵌められ逮捕されるかもしれないからな。
プーチンも当然こういうアメリカの汚いやり口を熟知してる。ソ連を利用し日本を攻めたようにウクライナを利用しロシアを叩く。だからこそ一歩も引けないのだろう。
726
ロシアがウクライナ人捕虜130人を解放
優しすぎるよ
727
ウクライナ産穀物 周辺3カ国が輸入禁止に 国内農家打撃で
ポーランド、ハンガリー、スロバキア
728
G7外相会合 ウクライナ情勢 ロシアに即時無条件の軍撤退求める
729
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。