000
ウクライナ大統領 ゼレンスキーとは何者なのか-19
+本文表示
「祖国防衛は義務」 ゼレンスキー氏、出国求める請願に否定的な見解
ロシアの軍事侵攻を受けたウクライナで18〜60歳の男性の出国が原則禁じられていることを巡り、ゼレンスキー大統領は6月10日、出国禁止の解除を求める請願に対し、否定的な回答を示した。「祖国の防衛は市民の義務だ」などとしている。
朝日新聞
109
😭製造業復活は難しい?
🚨もう“円安”でも輸出企業が儲かるわけではない理由
ビジネス+IT
円安が急速に進行したことで、輸入品の価格上昇といった弊害が目立っている。一方で、輸出の増加や生産拠点の国内回帰など、製造業の復活を期待する声も大きいが、状況は厳しい。(中略)
理屈上、為替が安くなると、円ベースで見た輸出企業の売上高は増える。だが輸出企業は、製品の全てを内製しているのではなく、『★原材料や部品を海外から輸入』して、国内で生産を行っているため、円安になると一連の『★仕入れ価格も上昇』する。実際に円安が進んで利益になるのは、「★原材料輸入と完成品輸出の差額分のみ」ということになる。(中略)
110
近年、日本企業は積極的に『★生産拠点の海外移転』を進めており、日本からの輸出は相対的に◎減少している。海外で生産した分については直接的に為替の影響を受けないので、★円安のメリットを享受できない。かつて円安は日本経済にとってメリットになると説明されていたにも関わらず、その認識が逆になってしまった最大の理由は、「☆製造業が日本から出て行ってしまった」からである。(中略)
現地生産の場合、「設備投資」は海外で行われるので、その資金は◎日本国内に落ちない。純粋な輸出についても、利益になるのは「★原材料輸入と完成品輸出の差額分だけ」なので、大きな利益にならない。つまり、円安のメリットを100%生かすためには、「◎輸出の数量を増やす必要」がある。(中略)
さらに言えば、海外生産を行っている企業が、円安をきっかけに「◎日本国内に生産拠点を戻す可能性」もある。そうなると日本からの輸出は増えるので、輸出代金はもちろんのこと、設備投資も国内に落ちるようになり、日本人の所得が増える。(後略)
111
( `·ω·)う〜ん…
前途多難だな
「生産拠点を国内に回帰」?
そんなものに期待するのは非現実的かと
「少子高齢化」
「円安で原材料費高騰」
「米欧などの保護主義で現地生産が増加傾向」
「中韓台など競合国の品質・性能が向上」
円安だけで競合国相手に勝てるとは思えない
112
🚀💥 NATOの中国大使館爆撃から25年
💢習主席「悲劇を繰り返してはならない」
【AFP=時事】欧州を訪問している中国の習近平主席は7日、セルビア訪問を前に同国の日刊紙ポリティカに寄稿し、1999年に当時の『★在ユーゴスラビア中国大使館がNATO軍に「公然と」爆撃され💀3人が死亡した』ことを非難し、「こうした悲劇的な歴史を繰り返してはならない」と警告した。
113
(´・ω・`)西側メディアも報道してるね
あくまで「誤爆」と主張してるようだが
「たまたまミスって偶然ピンポイントで中国大使館に直撃してしまった」…さすがに無理があるな
てか本当に今日まで知らなかったよ
米国率いるNATO軍がこんな「大使館爆撃」という前代未聞の犯罪を犯していたとは…。これで中国が悪い、ロシアが悪い、イランが悪いと叫んでも全く説得力無いね。一方で虐殺国家イスラエルを全力で擁護してるし。恐らくイスラエルによるイラン大使館爆撃も米国に見習ったのだろう。
114
ゼレンスキーハヤクシネ
115
ロシア軍、ウクライナ各地に大規模攻撃…エネルギー施設や軍の飛行場など
116
ロシアで「見世物」にされる期待の西側戦車 なぜ? ドローンの猛威に顕在化するウクライナの“呪縛”
117
アジアで新たな通貨戦争のリスク、円安長期化なら高まる恐れ
118
米国は金利高止まりでインフレ収まらず…増加中の「仕事はあるが資産は少ない」層が直面する苦境
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。