
夏の参院選 国民民主党県連が公募に応募してきた後藤斎前知事と面談 山梨
2/28(金)
夏の参議院選挙を巡り、国民民主党県連は公募に応募してきた後藤斎 前山梨県知事と昨夜、面談を行いました。
https://kanto.hostlove.com/political_economy/20241029092616/i994
関係者によりますと昨夜、国民民主党県連の遠藤長男代表代行ら幹部が今月23日に参院選の候補者公募に応募していた後藤斎前知事と面談を行ったということです。
この中で後藤前知事は2022年の参院選比例区に日本維新の会から立候補したことを踏まえ「掲げる政策面や路線が国民民主党の考えに近く原点に戻って活動したい」といった説明をしたということです。
後藤前知事は知事就任前の衆議院議員時代、国民民主党が流れをくむ旧民主党に所属していました。
国民民主党県連では来月4日に臨時の幹事会を開き、後藤前知事の取り扱いについて協議することにしています。
2/28(金)
夏の参議院選挙を巡り、国民民主党県連は公募に応募してきた後藤斎 前山梨県知事と昨夜、面談を行いました。
https://kanto.hostlove.com/political_economy/20241029092616/i994
関係者によりますと昨夜、国民民主党県連の遠藤長男代表代行ら幹部が今月23日に参院選の候補者公募に応募していた後藤斎前知事と面談を行ったということです。
この中で後藤前知事は2022年の参院選比例区に日本維新の会から立候補したことを踏まえ「掲げる政策面や路線が国民民主党の考えに近く原点に戻って活動したい」といった説明をしたということです。
後藤前知事は知事就任前の衆議院議員時代、国民民主党が流れをくむ旧民主党に所属していました。
国民民主党県連では来月4日に臨時の幹事会を開き、後藤前知事の取り扱いについて協議することにしています。
017 への返信コメント(12件)

「賛否両論ありまして」夏の参院選 後藤斎前知事の擁立を検討するも結論は先送り 国民民主党山梨県連
2025年3月4日
夏の参院選に向けて国民民主党山梨県連は臨時の会議を公募に応募してきた後藤斎前知事>>17について結論は先送りしました。
擁立について賛否があり、今月7日に本人から話を聞いたうえで最終決定するとしています。
国民民主党山梨県連 遠藤長男 代表代行:
「賛否両論ありまして、ご本人を呼んで直接いろんな話を聞きたい」
仮に後藤前知事の擁立が決定した場合でも統一候補として立憲民主党と連携体制を構築できるかは、課題となっています。
2025年3月4日
夏の参院選に向けて国民民主党山梨県連は臨時の会議を公募に応募してきた後藤斎前知事>>17について結論は先送りしました。
擁立について賛否があり、今月7日に本人から話を聞いたうえで最終決定するとしています。
国民民主党山梨県連 遠藤長男 代表代行:
「賛否両論ありまして、ご本人を呼んで直接いろんな話を聞きたい」
仮に後藤前知事の擁立が決定した場合でも統一候補として立憲民主党と連携体制を構築できるかは、課題となっています。

>>17
夏の参議院選挙 国民民主党山梨県連が後藤斎前山梨県知事を擁立
2025/03/07
国民民主党山梨県連は夏の参議院選挙山梨選挙区に後藤斎前山梨県知事を擁立する方針を決めました。近く党本部に公認を上申します。
後藤斎前知事は衆議院議員を通算4期2015年から山梨県知事を1期務め、2022年の参院選比例代表に日本維新の会から立候補して落選、去年末に維新を離党していました。
夏の参議院選挙 国民民主党山梨県連が後藤斎前山梨県知事を擁立
2025/03/07
国民民主党山梨県連は夏の参議院選挙山梨選挙区に後藤斎前山梨県知事を擁立する方針を決めました。近く党本部に公認を上申します。
後藤斎前知事は衆議院議員を通算4期2015年から山梨県知事を1期務め、2022年の参院選比例代表に日本維新の会から立候補して落選、去年末に維新を離党していました。

参院選山梨 国民県連が後藤前知事の擁立決定 立憲側には「難色」も 一本化が焦点
3/7(金)
夏の参院選を巡り、国民民主党県連は7日、山梨選挙区に前知事の後藤斎氏>>17を擁立することを決めました。今後は支援組織が重なる立憲民主党との候補一本化の行方が焦点となります。
国民県連は7日、臨時の常任幹事会を開き、候補者公募に手を挙げた後藤氏も出席しました。非公開で行われた会合では、後藤氏が前回の参院選の比例代表に日本維新の会から立候補したことなどを謝罪。その上で、夏の参院選への決意を述べたということです。
後藤斎前知事
「自分の原点と今の思いをしっかり合致したという形で国民民主党に応募させていただいた。その動機や考え方や思いを常任幹事のみなさんにお話しさせていただいた。自分なりにお話させていただいて、理解はしていただいたのではないかと」
後藤氏の退出後、会合では後藤氏の山梨選挙区への擁立について協議。その結果、週明けにも党本部に公認を上申することを全会一致で決めました。
3/7(金)
夏の参院選を巡り、国民民主党県連は7日、山梨選挙区に前知事の後藤斎氏>>17を擁立することを決めました。今後は支援組織が重なる立憲民主党との候補一本化の行方が焦点となります。
国民県連は7日、臨時の常任幹事会を開き、候補者公募に手を挙げた後藤氏も出席しました。非公開で行われた会合では、後藤氏が前回の参院選の比例代表に日本維新の会から立候補したことなどを謝罪。その上で、夏の参院選への決意を述べたということです。
後藤斎前知事
「自分の原点と今の思いをしっかり合致したという形で国民民主党に応募させていただいた。その動機や考え方や思いを常任幹事のみなさんにお話しさせていただいた。自分なりにお話させていただいて、理解はしていただいたのではないかと」
後藤氏の退出後、会合では後藤氏の山梨選挙区への擁立について協議。その結果、週明けにも党本部に公認を上申することを全会一致で決めました。

第27回参議院議員通常選挙における公認内定予定候補者を決定
2025.03.12
国民民主党は12日、第27回参議院議員通常選挙における公認内定予定候補者を決定した。
◎後藤 斎(新人・山梨県)>>17
ごとう ひとし
経歴
東北大学経済学部卒(1980年)
農林水産省入省(1980年)、農林水産省退職(1995年)
衆議院議員(2000年~4期)
山梨県知事(2015年~1期)
自由民主党 森屋 宏 現職
参政党 永田己貴
2025.03.12
国民民主党は12日、第27回参議院議員通常選挙における公認内定予定候補者を決定した。
◎後藤 斎(新人・山梨県)>>17
ごとう ひとし
経歴
東北大学経済学部卒(1980年)
農林水産省入省(1980年)、農林水産省退職(1995年)
衆議院議員(2000年~4期)
山梨県知事(2015年~1期)
自由民主党 森屋 宏 現職
参政党 永田己貴

>>17
夏の参院選へ 準備を加速 山梨
2025/03/24
後藤斎前知事の擁立を決めた国民民主党は21日に県連大会を開きました。このなかで後藤前知事は…
国民民主党から立候補予定 後藤斎前知事:
「立憲民主党にもお詫びを申し上げ、そのあと私の思いをしっかりと述べた」
立憲民主党へのお詫び。背景には後藤前知事が2019年の知事選後にあいさつ回りなどが不十分であったことや民主党出身でありながら2022年の参院選の比例区に日本維新の会から立候補したことに対する立憲民主党支持者のわだかまりがあります。
このため同じ旧民主党の流れを組む国民民主党と立憲民主党の間で候補者の一本化は見通しが立っておらず、立憲民主党はあくまで独自候補を擁立し、その先の一本化を目指すとしています。
国民民主党 榛葉賀津也幹事長:
「(立憲が候補擁立後の一本化は)それは現実的でないね。それぞれ人生があって公認とってから一本化というのは責任がとれない」
「連携をしながら後藤さんで一本化してもらえるように努力をしていきたい」
夏の参院選へ 準備を加速 山梨
2025/03/24
後藤斎前知事の擁立を決めた国民民主党は21日に県連大会を開きました。このなかで後藤前知事は…
国民民主党から立候補予定 後藤斎前知事:
「立憲民主党にもお詫びを申し上げ、そのあと私の思いをしっかりと述べた」
立憲民主党へのお詫び。背景には後藤前知事が2019年の知事選後にあいさつ回りなどが不十分であったことや民主党出身でありながら2022年の参院選の比例区に日本維新の会から立候補したことに対する立憲民主党支持者のわだかまりがあります。
このため同じ旧民主党の流れを組む国民民主党と立憲民主党の間で候補者の一本化は見通しが立っておらず、立憲民主党はあくまで独自候補を擁立し、その先の一本化を目指すとしています。
国民民主党 榛葉賀津也幹事長:
「(立憲が候補擁立後の一本化は)それは現実的でないね。それぞれ人生があって公認とってから一本化というのは責任がとれない」
「連携をしながら後藤さんで一本化してもらえるように努力をしていきたい」

夏の参議院選挙 話し合いは「受けられなかった」 国民民主党は立憲民主党の動きを静観する姿勢を示す 山梨
2025年4月15日
夏の参議院選挙へ向けた動きです。後藤前知事の擁立を決めた国民民主党は、独自候補擁立を目指す立憲民主党の動きをしばらくは静観する構えを見せました。
参院選の山梨選挙区>>17をめぐっては、国民民主党県連が後藤斎前知事の擁立を決めたことに対し、立憲民主党は独自候補の擁立を目指すとしています。しかし具体的な候補者は浮上しておらず、候補一本化のめどは立っていません。
https://kanto.hostlove.com/political_economy/20250208125010/i625
15日は国民民主党県連の幹事会が開かれ、会議のあと遠藤長男代表代行は立憲民主党に話し合いの場の設定を申し入れたものの「受けられなかった」ことを明らかにし、立憲民主党の動きを静観する姿勢を示しました。
国民民主党県連 遠藤長男 代表代行
「受けられませんといってますので、もうしばらくは同じ結論だろうと思います。期間をおいて話し合いをしていきたい」
2025年4月15日
夏の参議院選挙へ向けた動きです。後藤前知事の擁立を決めた国民民主党は、独自候補擁立を目指す立憲民主党の動きをしばらくは静観する構えを見せました。
参院選の山梨選挙区>>17をめぐっては、国民民主党県連が後藤斎前知事の擁立を決めたことに対し、立憲民主党は独自候補の擁立を目指すとしています。しかし具体的な候補者は浮上しておらず、候補一本化のめどは立っていません。
https://kanto.hostlove.com/political_economy/20250208125010/i625
15日は国民民主党県連の幹事会が開かれ、会議のあと遠藤長男代表代行は立憲民主党に話し合いの場の設定を申し入れたものの「受けられなかった」ことを明らかにし、立憲民主党の動きを静観する姿勢を示しました。
国民民主党県連 遠藤長男 代表代行
「受けられませんといってますので、もうしばらくは同じ結論だろうと思います。期間をおいて話し合いをしていきたい」

>>17
夏の参院選 後藤斎前知事が立候補会見 旧民主党系の候補者一本化は見通しが立たず 山梨
2025/04/16
夏の参議院選挙に国民民主党が擁立した後藤斎前知事が立候補会見を行いました。旧民主党の結束という課題は残されていますが、夏の政治決戦に向け事実上の活動スタートとなります。
参院選山梨選挙区 国民民主党から立候補 後藤斎氏:
「自らの暮らしや日本を守っていく。そんな夏の戦いにしていきたい。
後藤斎さんは甲府市出身の67歳。旧民主党で衆院議員を4期務め、2015年から1期、山梨県知事を務めました。2期目を目指した知事選で落選したあと、3年前の参院選の比例代表で日本維新の会から立候補して落選し、去年12月に維新を離党しました。
その後、国民民主党の公募に応募し、3月に参院選山梨選挙区への擁立が決まりました。参院選では党の政策でもある年収の壁問題への対応を進めることや、時限的な消費税5%への引き下げ、安定した食糧供給の実現などを訴える方針です。
夏の参院選 後藤斎前知事が立候補会見 旧民主党系の候補者一本化は見通しが立たず 山梨
2025/04/16
夏の参議院選挙に国民民主党が擁立した後藤斎前知事が立候補会見を行いました。旧民主党の結束という課題は残されていますが、夏の政治決戦に向け事実上の活動スタートとなります。
参院選山梨選挙区 国民民主党から立候補 後藤斎氏:
「自らの暮らしや日本を守っていく。そんな夏の戦いにしていきたい。
後藤斎さんは甲府市出身の67歳。旧民主党で衆院議員を4期務め、2015年から1期、山梨県知事を務めました。2期目を目指した知事選で落選したあと、3年前の参院選の比例代表で日本維新の会から立候補して落選し、去年12月に維新を離党しました。
その後、国民民主党の公募に応募し、3月に参院選山梨選挙区への擁立が決まりました。参院選では党の政策でもある年収の壁問題への対応を進めることや、時限的な消費税5%への引き下げ、安定した食糧供給の実現などを訴える方針です。

>>17
夏の参院選・山梨選挙区 国民民主党は後藤氏を擁立するも、市民連合は応援しない考え
4/30(水)
夏の参院選をめぐり、野党共闘を呼びかける市民グループは、旧民主系の候補者が後藤斎前知事に一本化されても応援しないとしました。
🔻市民連合やまなしは30日に会見を行い、参院選・山梨選挙区で立憲民主党と🔻共産党に候補の一本化を申し入れる方針を明らかにしました。
また、国民民主党が後藤斎前知事の擁立を決めていますが、過去に日本維新の会から立候補したことなどから、候補を後藤さんに一本化したとしても応援は考えていないとしました。
前回3年前の参院選では、立憲民主党と共産党が市民連合を橋渡し役に、それぞれ協定を結び野党統一候補の形をとっていました。
夏の参院選・山梨選挙区 国民民主党は後藤氏を擁立するも、市民連合は応援しない考え
4/30(水)
夏の参院選をめぐり、野党共闘を呼びかける市民グループは、旧民主系の候補者が後藤斎前知事に一本化されても応援しないとしました。
🔻市民連合やまなしは30日に会見を行い、参院選・山梨選挙区で立憲民主党と🔻共産党に候補の一本化を申し入れる方針を明らかにしました。
また、国民民主党が後藤斎前知事の擁立を決めていますが、過去に日本維新の会から立候補したことなどから、候補を後藤さんに一本化したとしても応援は考えていないとしました。
前回3年前の参院選では、立憲民主党と共産党が市民連合を橋渡し役に、それぞれ協定を結び野党統一候補の形をとっていました。

「一本化を目指す方向性には変わりはない。ただ…」夏の参院選 立憲民主党県連は国民民主党県連などとの協議へ 山梨
2025年5月7日
参議院選挙の山梨県選挙区>>17を巡り、6日に立憲民主党県連は国民民主党県連などとの協議を行う事を明らかにしました。
過去の県内の参院選でとられてきた野党共闘は今回、形を変えそうです。
立憲民主党県連 小沢雅仁代表:
「そろそろ方向性も一定の結論を見出していかなければならない」
同じ旧民主党の流れをくむ国民民主党県連、支援団体の連合山梨との三者協議を行うことを明らかにした立憲民主党県連。
国民民主党が後藤斎前知事の擁立を決めていて、協議では立憲民主党も後藤前知事を支援することになるかが、カギとなります。
ただ、立憲県連内には2022年の参院選に後藤前知事が日本維新の会から立候補したことなどへの反発が根強く残っています。
立憲民主党県連 小沢雅仁代表:
「(候補者の)一本化を目指すという方向性には変わりはないと思いますよ。ただ結論がどうなるかが別問題だと」「場を設けて説明をしっかり伺って判断していく」
2025年5月7日
参議院選挙の山梨県選挙区>>17を巡り、6日に立憲民主党県連は国民民主党県連などとの協議を行う事を明らかにしました。
過去の県内の参院選でとられてきた野党共闘は今回、形を変えそうです。
立憲民主党県連 小沢雅仁代表:
「そろそろ方向性も一定の結論を見出していかなければならない」
同じ旧民主党の流れをくむ国民民主党県連、支援団体の連合山梨との三者協議を行うことを明らかにした立憲民主党県連。
国民民主党が後藤斎前知事の擁立を決めていて、協議では立憲民主党も後藤前知事を支援することになるかが、カギとなります。
ただ、立憲県連内には2022年の参院選に後藤前知事が日本維新の会から立候補したことなどへの反発が根強く残っています。
立憲民主党県連 小沢雅仁代表:
「(候補者の)一本化を目指すという方向性には変わりはないと思いますよ。ただ結論がどうなるかが別問題だと」「場を設けて説明をしっかり伺って判断していく」

連合山梨、国民民主公認の後藤斎氏を「支持」にとどめる 立民の対応にらみ 今夏の参院選
2025/5/13
連合山梨は13日、この夏の参院選山梨選挙区(改選定数1)>>17で、国民民主党が公認する前知事で元民主党衆院議員の後藤斎氏を「連合推薦」ではなく「連合山梨支持」とすることを決めたと発表した。同じ旧民主党系の立憲民主党山梨県連が候補者擁立断念を表明せず、現時点では立民と国民の候補一本化に至っていないため支持にとどまった。
12日夜、連合山梨、立憲民主県連、国民民主県連の3者協議が非公開で開かれた。国民県連側が後藤氏を擁立の経緯を説明。これを受け、立民県連側はいったん持ち帰り対応を検討するとした。独自候補擁立の断念や後藤氏を支援することなどの判断を先送りした格好だ。
連合山梨は12日に支援態勢を決定すると立民にも伝え、それまでに方向性を決めるように促していたが、調整がかなわなかった。このため、連合山梨としては後藤氏支持を表明した。
今後、立民が独自候補擁立を断念し、後藤氏を支援する状況になれば、後藤氏を連合が推薦することに格上げとなるが、情勢は不透明だ。
2025/5/13
連合山梨は13日、この夏の参院選山梨選挙区(改選定数1)>>17で、国民民主党が公認する前知事で元民主党衆院議員の後藤斎氏を「連合推薦」ではなく「連合山梨支持」とすることを決めたと発表した。同じ旧民主党系の立憲民主党山梨県連が候補者擁立断念を表明せず、現時点では立民と国民の候補一本化に至っていないため支持にとどまった。
12日夜、連合山梨、立憲民主県連、国民民主県連の3者協議が非公開で開かれた。国民県連側が後藤氏を擁立の経緯を説明。これを受け、立民県連側はいったん持ち帰り対応を検討するとした。独自候補擁立の断念や後藤氏を支援することなどの判断を先送りした格好だ。
連合山梨は12日に支援態勢を決定すると立民にも伝え、それまでに方向性を決めるように促していたが、調整がかなわなかった。このため、連合山梨としては後藤氏支持を表明した。
今後、立民が独自候補擁立を断念し、後藤氏を支援する状況になれば、後藤氏を連合が推薦することに格上げとなるが、情勢は不透明だ。

立民が山梨参院擁立見送り、国民支援は困難
2025年5月28日
立憲民主党山梨県連は28日の会合で、夏の参院選山梨選挙区>>17を巡り、独自候補の擁立を見送ると決めた。国民民主党が擁立した前県知事後藤斎氏については「推薦や支持、支援は困難だ」と結論付けた。
2025年5月28日
立憲民主党山梨県連は28日の会合で、夏の参院選山梨選挙区>>17を巡り、独自候補の擁立を見送ると決めた。国民民主党が擁立した前県知事後藤斎氏については「推薦や支持、支援は困難だ」と結論付けた。