000
重宝くだらない質問35-12
+本文表示
調べるより聞いちゃったほうが早い!
答える気が無い人は書きこみしないでね。
273
>>272
人を雇って無ければ加入義務は有りませんが、人を雇う場合は、正社員、パート、アルバイト、日雇など労働や雇用形態を問わず、すべての労働者を対象に加入義務が有ります。
経営者1人だけで人を雇って無い場合や、親族会社で親族全員が経営者等の場合は、経営者は労働者では有りませんので加入義務も有りません。
世の中には労働者=肉体労働者と勘違いしている頭の悪い人も居るようですが・・・(^^;
274
社員を募集してる会社に労災保険が無い場合はだってさ。笑
275
>>261
遅くなってしまいましたがありがとうございました!
276
今日訊こうと思っていたんですが、土曜日なのでこちらで教えてください。
銀行で開設した時にキャッシング機能を付けた方が何かと楽ですと言われ、車にETCも付けたかったのでそのまま付けましたが、使用した分は預金に入れておけば引き落とされるのでしょうか?
それとも別で請求書がくるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
277
278
279
車内がたまに臭いです。天気がよかったりあたたかいときに臭う気がするのですがいつもではなく、シートを嗅いでみましたがよくわかりませんでした。ファブリーズ的なものもかけたりしましたがだめで。何かできることはないでしょうか。
280
281
282
>>279
かなり前の話ですが、天気が良い日に車に乗るとなんとなくウンコの匂いがすることが有りました。
全くわからずにその時は借りていた砂利の駐車場に犬の糞でも有るんだろうと思いそのまま乗っていましたが、車を売るときに室内を片付けたらセカンドシートの下からビニール袋に入ってドロドロに溶けた魚が出てきました。
スーパーの薄いビニール袋に入って入口はしっかり縛って液体は漏れてませんでしたが、伊豆にイカ釣りに行った時に全く釣れずに、帰りに鯵の干物をお土産物に頂いたことを思い出しました。猛暑を含み半年以上車の中に常温で放置してました(^^;
袋が落ちていた場所にファブリーズをスプレーしたら匂いは収まりましたよ。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。