000
うちの猫がいちばんかわいい 6
+本文表示
続きます
037
![](//orange.hostlove.com/up/20240620/20240620121148/037_mos.jpg)
1,987年テレビ価格でググったらこんなん
038
33万8千円
そう考えると映画鑑賞1,500円は安いわね
古い時代が好き
まだ家庭にテレビが無くて、みんなで舞台を観に行ってた時代が好き
その頃の映画の1番のオススメは
「天井桟敷の人々」
第2次世界大戦中、ドイツになんて屈伏しないぞ、の心意気で作られた
フランスの意地映画
切ないお話しだけど、物が無かった時代にカーテンの切れ端やら使って作った衣装にとにかく過ごすぎる役者さん方
039
![](//orange.hostlove.com/up/20240620/20240620121148/039_mos.jpg)
040
![](//orange.hostlove.com/up/20240620/20240620121148/040_mos.jpg)
1,987年の大卒初任給が
148,200円
041
2024ねんはこれ
こうやって考えるとほんと賃上げってされてないよね
でも人件費はコスト!
って時代はもう終わったの思うの
今は人件費は投資よ
042
![](//orange.hostlove.com/up/20240620/20240620121148/042_mos.jpg)
043
![](//orange.hostlove.com/up/20240620/20240620121148/043_mos.jpg)
私の祖父の給料明細が残ってるのよ
初任給からずっと退職するまでの
何年生まれかしらね?たぶん明治だと思うわ
生きてたら120歳近いと思う
今度探しとこ
學とか旧字体がたくさんで面白いよ
ちなみにこれは10円札
044
045
![](//orange.hostlove.com/up/20240620/20240620121148/045_mos.jpg)
いのしし札と呼ばれてるらしい
肖像の原図は、お雇い外国人のキヨッソーネによるものですが、和気清麻呂の精細な肖像画がなかったため、明治時代の元勲である木戸孝允(きどたかよし)をモデルにしたといわれています。
だと
046
>>35
泣きそうです
言葉は 重いですね
こんな 年の取り方したい
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。