000

もうめっきり夏ですね 皆さんごきげんいかがですか?

+本文表示

こんにちは🌞😃

930

ダメだコイツ

931

寝まくる・・

932

いい話だ😃

933

いい話だ😃な 久しぶりに観る

934

>>898
要約動画、最大の問題点とは😎?

しかし、要約動画は万能ではない点に留意する必要がある。それはメリットでもあり、デメリットでもある「時短」という点にある。

本来、書籍はかなりのボリュームがある。筆者は過去に3冊本を書いているのでわかるのだが、200-300ページものテキストを書くとなると、10万文字レベルとなる。筆者のビジネス記事は2000文字/記事がアベレージなので、50記事分に相当する情報量だ。もしも音声に起こすなら数時間になる。実際、オーディオブックは、全部で3時間以上の音声の作品ばかりである。

これを10分前後に要約するとなると、元の180分が10分になるため、18分の1だ。オリジナルからかなりの分量を削る計算になる。30分の長編動画でも6分の1になる。本質的にオリジナルの情報量と比べれば、ドラスティックな削減になっている点は否定できない。

要約動画は時短である。だが、情報量も圧倒的に削られているという事実は理解しておく価値はある。

935

>>934
要約動画は「分かった!」という錯覚を招く😎

そして要約動画で見落としがちなのは、「分かった気になる」という感覚に陥りかねないということだ。

◉これは「ダニング=クルーガー効果」で説明できる。同効果においては「初心者や能力が低い人ほど、自分を高く評価する」とされる。

10分ほどの動画を見て「この書籍のエッセンスはすべて理解した!」となってしまうことで、次の問題が生じる。

・わかった気になるから、知識を深掘りしなくなる。
・知って満足するから行動しない。
・他人の借り物意見を使った「ニワカ評論家」になる。

過去において、筆者は要約動画を見て興味を持った書籍を買ってきた。動画を見た後に書籍を全部読んで感じたことは「やはり書籍でなければ真の理解には到底及ばない」ということで、何冊読んでもこの感覚に一つの例外もなかった。

936

>>618
また、筆者自身が英語学習法を要約した動画を配信したこともあるのだが、動画を視聴したはずの人から、動画で説明済の内容を誤解したり抜け落ちている人もかなりいる。もちろん、これは筆者の動画の質が低い点も疑わなければいけないが、◉動画はテキストと異なり、姿勢が受動的になるため情報の受容度が落ちることで起きている現象の可能性がある。

動画は手軽に時短で学習できると思いがちだが、実際には全部頭に入っているわけではない。更に悪いことにはすべてを理解できたような感覚に陥るリスクすらある。😎受動的にビジュアルベースで脳に負荷がなく手に入れた知識なので、抜けるのも早いし学んで行動することにもつながりにくい。

勉強は自主的にするものであるため、テキストを能動的に読まなければ先に進めない書籍で行うことが、真の学習になるのでは?と思う。

937

英語長文を通して教養や論理力、国語力を養成
英語を学び英語で学ぶ 次は英語で稼ぐだ😃

938

パス単準1級や1級を潰していき
更にリーディングをこなしリスニング・・作文で勝負は良いがやはり時間がかかるしメインなのはこの2つ 特にリーディング

939

>>877
以降の意味わかってる知恵遅れ?
Listeningで配点2点だったのパート3だけだったんだけど。
それともう旧配点なんて合否に関係ねーよボケw

※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。

関西版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

なんでも雑談(雑談・コミュニティ)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。