199 >>198 よく。・・、達郎御大も仰せになってますが・・この歌とギターの兼ね合いで もう精神分裂しそうだとか・・ でもこれはもうそういう次元じゃないですよね 一体になってる・・ジミヘン・・まではいかないとしても リズムのハーモニーのメロディーのが分離し得ない世界にいらっしゃる御仁だろうと 匿名さん2022/11/23 07:58
200 >>198 マクソンというのはイバーニーズというのか・・チューブスクリーマーを使っていたのは今は常識的な情報であって 当時、ジョージリンチも同じ物に拘って使っていてですね 正直。。あんな小箱で・・って でもそれがプロの世界なんだろうなぁと思ったもんですよ そんなのアンタの腕ならどうにでもなろうだろうに。。と 匿名さん2022/11/23 08:07
201 >>198 正直に言うとこの人の音はよく判らなかった 単音弾けば豪快に太いのにコード弾けば分離のいい音になってる エディなんかもこの辺がポイントで拘ってたのは感じていたけど とにかく単音の音が「太い」 かといって大して歪ませてもいないしレンジもエレキにしては広いし・・・・という、中々に厄介な音だったんですね 匿名さん2022/11/23 08:11
202 >>198 バイトしててね・・ そこに高校生の女がいてね 俺をバカにしていて 「え?音楽とか好きなん?まさかブルースとか?」とか言ってて で、その子のイメージするブルースってのは、柳ヶ瀬ブルースとかの世界であって・・ で、・・・閉口した記憶がありますね 匿名さん2022/11/23 08:15
204 >>198 これは確か62か3かのストラトで・・ なんか・・・・・昨今の風潮はイヤでね ブラッドギルスのストラトも同時期のモノ 単に「道具」として使えたから残ったって事だと思うんだけど、これを当のフェンダー社が売りにしてる事が・・・・ まあ商売だから仕方がないしそれを求める層も存在するのは分からなくもないけど 個人的には「違う」と思う 単に使えたから使った それだけの事であって、それは元来、合理的なアメリカ人の思想ではなかったのか?と 匿名さん2022/11/23 08:23