604 「実際、刑事事件でも、被害者との示談が成立していても、裁判所は懲役刑などの刑罰を科すことがある。会社の懲戒処分も同様だ」と例を挙げ、「示談の成立は、処分を軽減する一要素とはなりうるが、処分そのものを否定する理由にはならない」とした。 中居氏のケースについて「多額の示談金を支払って被害者との法律的・金銭的な紛争は解決したかもしれない」と推測した上で、「しかし、タレントとしての社会的信用の失墜、スポンサー企業からの信頼喪失、そして視聴者からの失望は、示談金では解決できない問題なのだ」と指摘。「『示談さえ成立すれば何でも許される』という考え方は、結局のところ『金で何でも解決できる』という発想に他ならない。そんな価値観が蔓延する社会は、決して健全とは言えないだろう」と弁護士自身の考えも示した。 匿名さん2025/01/24 21:44
613 中居正広は様々な違約金を払っても 生涯生活に困らない位の金は残るだろうし 島田紳助の様にセミリタイアして 日本のマスゴミが居ないハワイ等で サーフィンでもして 自由を満喫すれば良いよ 匿名さん2025/01/25 01:031