000
公明党 (政党総合スレ)-2
+本文表示
よろしくお願いいたします。
260
>>259
生きてると組織では聞いてますけど。
先生からメッセージなど
261
![](//orange.hostlove.com/up/20230928/20230928202548/261_mos.jpg)
>>43>>211>>255
【いわき市=定数10】
定数10に対し、公明現職のあべ やすお(66)、まやま祐一(42)の両氏と自民5(現4、新1)、立憲1(現)、共産2(現)、維新1(元)、無所属3(現1、新2)の計14人が激突する。
1議席増を狙う自民は地盤を固め優勢。立憲、維新も上位当選が確実視されている。実質“残り3”を巡り、公明2と、共産現職2、無所属新人1が横一線で争う。共産は2議席維持へ政権批判に血眼。70代女性現職が女性層への浸透を、60代男性現職が無党派層への拡大をもくろむ。連合の推薦を受けた元市議の無所属新人は着実に支持を広げる。
◆【福島県議選】あべやすお街頭演説会(いわき市)(2019年11月4日)
262
![](//orange.hostlove.com/up/20230928/20230928202548/262_mos.jpg)
>>43>>255
公明のあべ、まやま両氏は、9月の台風13号に伴う大雨被害の復旧支援に奔走。一方、政党対決が激化し、公明2氏は埋没気味で現状では圏外に。この形勢を逆転するには、市内外から総力を挙げた人脈総当たりの猛拡大が急務。保守層、無党派層への大攻勢と、執念の掘り起こしで「公明2議席」の断固死守を。
◆【福島県議選】まやま祐一街頭演説会(いわき市)(2019年11月4日)
263
![](//orange.hostlove.com/up/20230928/20230928202548/263_mos.jpg)
>>44>>255
【福島市=定数8】
定数8を公明現職の、いとう達也氏(53)と自民4(現3、新1)、立憲2(現1、新1)、共産1(現)、無所属1(現)の計9人で争う。
議席増をめざす自民が優勢。立憲、共産、連合の推薦を取り付けた無所属は安定している。
公明・いとう氏は切り崩しの集中砲火を浴び、支持拡大に難航。激戦突破には全人脈に当たり切る圧倒的拡大が不可欠。
◆【福島県議選】いとう達也街頭演説会(福島市)(2019年11月4日)
264
![](//orange.hostlove.com/up/20230928/20230928202548/264_mos.jpg)
>>44>>255
【郡山市=定数10】
定数10を公明現職の、いまい久敏氏(70)、自民6(現)、共産1(現)、無所属3(現2、新1)、諸派1(新)の計12人で競り合う。公明・いまい氏は、他陣営から安泰説を流され、支持基盤が侵食。勝ち上がるには、8月の市議選を上回る総拡大が必須だ。
◆【福島県議選】いまい久敏街頭演説会(郡山市)(2019年11月4日)
265
![](//orange.hostlove.com/up/20230928/20230928202548/265_mos.jpg)
コメ助と学ぶ「公明党の経済対策」(2023年10月28日)
山口那津男代表は、物価高に賃金の上昇が追い付くまでの間、生活防衛の経済対策を実行する必要があり「今が正念場」と強調。3年連続過去最高となった税収を国民に還元する“3つの還元策”を提案したと語っています。
>>108
中小企業などの賃上げに関して、西田実仁中小企業活性化対策本部長代理(参院会長)が「今、本当に苦しんでいる中小企業などの賃上げを応援するトータルプランを政府に申し入れた」と話しています。
>>161
「年収の壁」対策を巡り竹谷とし子女性委員長は、公明党がパート労働者や事業者などからの「お困りの声を受け止めてきた」と強調。その上で党として、9月に政府に対して“壁”を意識せず働ける環境の整備を提言した内容が「ほぼそのまま実現した形になった」と力説しています。
>>45
識者の声
「減税+給付は良案」(渡辺努 東大大学院教授)
「野党の政策先取り」(小林良彰 慶大名誉教授)
266
![](//orange.hostlove.com/up/20230928/20230928202548/266_mos.jpg)
>>265
【識者が語る】公明党の生活者視点に期待! 慶應義塾大学 小林名誉教授(2023年10月28日)
慶応義塾大学の小林良彰名誉教授は、生活者視点に重点を置く公明党が「福祉や教育について、野党の政策を先取りして主張しているということが非常に言える」と評価しました。
267
![](//orange.hostlove.com/up/20230928/20230928202548/267_mos.jpg)
2023/10/31 山口代表定例記者会見
#経済対策 #補正予算 #物価高
31日、山口代表は記者会見を行い、所得税減税、新たな経済対策などについて見解を述べました。
268
![](//orange.hostlove.com/up/20230928/20230928202548/268_mos.jpg)
>>33>>74
次期衆院選、公明が比例重複適用で苦慮…維新と大阪・兵庫で全面対決 「保険必要」/緩み警戒「不要」
2023/10/29 05:00
公明党が次期衆院選で、小選挙区候補に比例選への重複立候補を適用するかどうかで苦慮している。党内には大阪と兵庫で日本維新の会との全面対決を控え、重複で比例復活の「保険」をかけるべきだとの意見がある一方、組織の緩みを警戒して不要とする両論があるためだ。
◆慢心
公明の山口代表は28日、福岡市内で、「重複で仮に当選が見込めるということになれば得票に向けての力がそがれるというデメリットもある。選挙の状況をよく見極めて、最終的に判断する」と記者団に語った。
公明が小選挙区候補を比例選に重複立候補させたのは2000年衆院選まで遡る。当時は党⭕再結成直後で、党勢拡大に向けて小選挙区候補18人中7人が重複立候補したが、山口氏ら5人が落選した。党内では「重複で陣営に慢心が生まれた」と分析された。
その後、重複は封印され、21年の前回衆院選では比例選に重複せず小選挙区で擁立した9人全員が当選した。
269
こんなショボ経済対策で、景気回復すると思ってる政党の自公に呆れてる。この半年で何倍、何品目の食品値上がり、便乗値上げラッシュが全て生活を締めつけてる。こんな経済にしたのは誰だよ。議員は金を横流ししようがクビにならん。公務員の特権がそもそも一般企業とは違う。弱い者から、金を取り上げる。日本も堕落した
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。