000
公明党 (政党総合スレ)
+本文表示
よろしくお願いいたします。
638
メタバース(仮想空間)で不登校児支援
2023年8月3日
金子所長(左端)から説明を受ける市議会公明党議員会
不登校の児童生徒に、安心して過ごせる心の居場所と学びの機会を提供するため、宇都宮市は本年度から、インターネット上の仮想空間「メタバース」で学習支援や心のケアを実施する「デジタル適応支援教室(通称・U@りんくす)」を開設している。不登校児がアバター(分身キャラクター)を介し、社会とのつながりを確保できるよう、オンラインでの学習支援や相談、体験活動など多彩なプログラムを用意している。
「U@りんくす」の参加対象は、学校内の別室登校や適応支援教室などに通うことができない不登校の児童生徒。支援内容に@学びの機会の保障A心とつながりのサポートB将来の社会的自立――の3点を掲げ、ICT(情報通信技術)支援員やスクールカウンセラーを含む職員5人で対応する。
児童生徒一人一人に「AI(人工知能)型学習ドリル」で最適な学びを提供するほか、動画コンテンツから専任教員が適切な教材を提案し、学習計画を立てるのをサポートしてくれる。
639
>>638
また、アバターでホームルームに参加することで、児童生徒同士の交流を促すほか、オンラインを通じて知り合った児童生徒が現実世界で交流できるイベントも開催している。
さらに、スクールカウンセラーが心のケアや自信の回復をサポート。農家や民間企業で働く人らの仕事の様子をライブ配信したり、陶芸や書道、プログラミングなどの「オンライン体験活動」、大学・専門学校と連携し、将来のキャリア形成につながるプログラムにも力を入れている。
市の調査によると、市内の児童生徒の不登校者は2021年度で1126人となり、9年連続の増加。このうち約300人が、全く学校に行けない状況にある。学校や社会との接点が希薄な不登校の児童生徒に対し、学びの機会をいかに提供するかが課題となっていた。
市議会公明党議員会(金沢力会長)は議会質問などを通じて、不登校児の学びの機会確保を強力に推進。成島隆裕議員が昨年12月定例会で、菅野大造議員が今年6月定例会で、それぞれ訴えていた。
640
昔は平和の党、今は…
641
>>628
日本、核廃絶へ橋渡し 禁止条約会合にオブザーバー参加を
2023年8月4日
公明党の山口那津男代表は3日午前、東京都新宿区の党本部で開かれた中央幹事会であいさつし、11月に開かれる核兵器禁止条約第2回締約国会議について、日本のオブザーバー参加を改めて求めた。山口代表の発言は大要、次の通り。
️【核禁条約】
公明党は、日本が核保有国と非保有国の橋渡しをするため、核禁条約締約国と対話の機会を持つべきだと思っている。だからこそ、締約国会議にオブザーバーとして日本が参加する姿勢が重要だ。これがゴールではなく、保有国と非保有国の間を縮めていく、さまざまな努力が必要だ。
【NPT会議】
7月31日からNPT(核兵器不拡散条約)再検討会議第1回準備会合が開かれている。昨年の再検討会議はロシアの反対でコンセンサス(合意)が得られなかった。次の再検討会議をめざして充実した準備を重ねてもらいたい。
【原爆の日】
8月6日に広島、9日に長崎で平和式典が行われる。公明党として、今年も韓国人被爆者の慰霊碑に献花したい。
642
>>641
先に岸田文雄首相と韓国の尹錫悦大統領が韓国人被爆者の慰霊碑に献花したことは、これまでの積み重ねが導いた。「核兵器のない世界」に向けた努力の積み重ねがなければ前進はない。公明党として中身のある着実な前進を図っていく。
【終戦記念日】
15日には終戦記念日もある。8月は平和に向けた取り組みについて、国民の意識を喚起し、次の世代にも伝えていきたい。対話によって平和の道を開く政党外交にも挑戦したい。
643
>>628
核なき世界へ連帯強く
2023年8月7日
公明党の山口那津男代表は6日午前、原爆投下から78年を迎えた広島市で記者会見し、今年5月に同市で開催された先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)でG7首脳が被爆の実相を共有したことは大きな意義があったとして、「この機運を生かして核兵器のない世界をめざし、さまざまな人々と連帯の下に推進していきたいと誓うところだ」と語った。山口代表の発言は大要、次の通り。
【核兵器のない世界へ】
核兵器のない世界へ、日本は核保有国と非保有国の橋渡しをする役割を一層、一歩一歩進めていくべきだ。7月31日から会合が開かれているNPT(核兵器不拡散条約)は、核保有国と非保有国が共に参加する場であり、維持・強化する取り組みが重要だ。
昨年の核禁条約第1回締約国会議は、北大西洋条約機構(NATO)加盟国のドイツとノルウェー、つまり、核保有国である米国、英国、フランスの同盟国がオブザーバーとして参加した。日本も橋渡しの立場からすれば、非保有国が大宗を占める締約国との意思疎通の機会を持つ意味で、オブザーバー参加をするべきであると公明党は考えている。
644
>>643
今秋の第2回締約国会議からでもオブザーバー参加をめざしてもらいたい。
締約国の中には、カザフスタンのようにソ連時代に核実験が行われた場所を含む国がある。その実験場の周辺では、被ばくした人々が今なお苦しんでいる。日本は被ばく者に対する医療や生活支援の面でも、さまざまな経験を役立てることが十分可能だ。締約国グループと接点を探り、日本が可能な支援の手を差し伸べる意味からもオブザーバー参加を行うべきである。
【核抑止論】
日本政府は日米同盟の下、いわゆる核抑止論に基づく安全保障観を持っている。核保有国に囲まれており、今の国際社会の安全保障の考え方に基づいている。しかし、核兵器のない世界へ導いていくためには、それが本当に抑止として効果があるのか。また抑止力として効果を持たせるべきなのか。本格的な問い掛けは、常に顧みていくべきではないか。
645
旧敵国条項は何ですか?
646
各国の最低賃金
・日本961円⭐
・韓国1085円
・イギリス1610円
・フランス1695円
・ドイツ1759円
・アメリカ2090円
※カリフォルニア(ファストフード3256円)
・ルクセンブルク2353円
647
日本はアメリカの植民地ですか?
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。