
>>431>>434
「178万円」目指し協議継続で合意 与党と国民民主、駆け引き続く【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2024年12月21日)
@**雀鬼
そもそも引き上げの根拠は最低賃金の上昇率なんだから178万まではノータイムで上げろや
ほんで物価上昇率は178万に掛けて200万にすれば解決
@**熊ノ助
「税は理屈」と言いながらガソリンは二重課税するのであった
美しい二枚舌
@**yuu
もうここまで来たら長引けば長引くほどいい、出来るだけ多くの国民に自民の異常さを知ってもらおう。拡散あるのみ。
@**tac
ドンドン長引いていいぞ
忘れやすい国民もこの怒りを持ち越したまま来年の参議院選挙を迎えられる
減税を潰した「自民」「公明」「維新」の議員を一人でも多く落選させる事が頑張って働いている労働者の減税に繋がる
https://youtu.be/jLfc07Q-wlk?si=Kk3eCl1ZjQnxmBLj
「178万円」目指し協議継続で合意 与党と国民民主、駆け引き続く【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2024年12月21日)
@**雀鬼
そもそも引き上げの根拠は最低賃金の上昇率なんだから178万まではノータイムで上げろや
ほんで物価上昇率は178万に掛けて200万にすれば解決
@**熊ノ助
「税は理屈」と言いながらガソリンは二重課税するのであった
美しい二枚舌
@**yuu
もうここまで来たら長引けば長引くほどいい、出来るだけ多くの国民に自民の異常さを知ってもらおう。拡散あるのみ。
@**tac
ドンドン長引いていいぞ
忘れやすい国民もこの怒りを持ち越したまま来年の参議院選挙を迎えられる
減税を潰した「自民」「公明」「維新」の議員を一人でも多く落選させる事が頑張って働いている労働者の減税に繋がる
https://youtu.be/jLfc07Q-wlk?si=Kk3eCl1ZjQnxmBLj
451 への返信コメント(11件)

>>451
国民民主党の玉木が語る。決戦はクリスマスイブだ!
@**田中
古川さん、別に無礼でない!
無礼は、自公でしょう!
@**輿水
6割の中には、社長さんや大金持ちがはいっているのかな。そんな人たちの為に働いているのでしようか、自公の政治家さんたちは。アセみず流して働く人の事は考えてないと、よくワカリました。
@**Naka
建築業で管理の仕事をしてます
工事現場で 汗をかいて働いてる
職人さんが 一番 稼げる国に変えて欲しいです
https://youtu.be/nYi0WmNreEM?si=6xz976DdPqeS3vYG
国民民主党の玉木が語る。決戦はクリスマスイブだ!
@**田中
古川さん、別に無礼でない!
無礼は、自公でしょう!
@**輿水
6割の中には、社長さんや大金持ちがはいっているのかな。そんな人たちの為に働いているのでしようか、自公の政治家さんたちは。アセみず流して働く人の事は考えてないと、よくワカリました。
@**Naka
建築業で管理の仕事をしてます
工事現場で 汗をかいて働いてる
職人さんが 一番 稼げる国に変えて欲しいです
https://youtu.be/nYi0WmNreEM?si=6xz976DdPqeS3vYG

>>451
「103万の壁」与党にまとめる気はある?国民民主党・古川代表代行が明かす調整の裏側!|選挙ドットコム
■「国民民主党は与党ではない」
古川氏は、国民民主党は与党ではないと繰り返し強調します。
古川氏「(国民民主党は)来年の政府与党がまとめる税法に賛成するかどうかの材料として、協議している。予算が通ったとしても、裏付けになる税法を取らない限りは執行できない。表裏一体をなす税法について、国民民主党が賛成するかどうか判断するための交渉」
国民民主党としては、政府与党案を無理にまとめなくても、来年出てきたところで賛否を判断すればよいところ。
古川氏「この『103万円の壁』やガソリン減税など、選挙で打ち出したものが入っていなければ予算案に賛成することはまずない。まとめなければいけないのは向こうの立場なんです」
国民民主党が示す「178万円」の根拠は最低賃金の倍率が影響しますが、自民党の根拠は物価上昇。違うロジックのため、議論として平行線になりやすいと考えられます。
ただ、あくまでも方向を決めるのは与党であり、「こちらが絶対うちとやれという立場にはない」と古川氏は冷静です。
「103万の壁」与党にまとめる気はある?国民民主党・古川代表代行が明かす調整の裏側!|選挙ドットコム
■「国民民主党は与党ではない」
古川氏は、国民民主党は与党ではないと繰り返し強調します。
古川氏「(国民民主党は)来年の政府与党がまとめる税法に賛成するかどうかの材料として、協議している。予算が通ったとしても、裏付けになる税法を取らない限りは執行できない。表裏一体をなす税法について、国民民主党が賛成するかどうか判断するための交渉」
国民民主党としては、政府与党案を無理にまとめなくても、来年出てきたところで賛否を判断すればよいところ。
古川氏「この『103万円の壁』やガソリン減税など、選挙で打ち出したものが入っていなければ予算案に賛成することはまずない。まとめなければいけないのは向こうの立場なんです」
国民民主党が示す「178万円」の根拠は最低賃金の倍率が影響しますが、自民党の根拠は物価上昇。違うロジックのため、議論として平行線になりやすいと考えられます。
ただ、あくまでも方向を決めるのは与党であり、「こちらが絶対うちとやれという立場にはない」と古川氏は冷静です。

>>451
【玉木氏を直撃】年収の壁は「150万円以上は絶対。178万円に近づける」“目指す金額”明かす きょうの再協議見送りは「自民・宮沢税調会長が都合が悪いからと…」(2024年12月24日)
@**mako
世間が大注目しているこの案件より大事な予定ってなんやろね。
あらゆるものを後回しにしてこっちを最優先するやろ、普通の感覚では。
@**dre
落としどころを聞き出すような質問をするのはやめてくれ。自公がそれに合わせようとしてしまうじゃないか。
@**ty
メディアって本当に余計な質問をするよな。愚か者にしか見えない。
譲っていくらなのか、ってのは会議で決めることだろうが。国民の期待の邪魔をするな。
@**cyp
150万円以上は絶対って
そこでピン留めされそう
妥協せず178万でいいと思う。
@**kei
150万円決着でも 毎年、基礎控除額を見なす。 必ずこの法文を入れておくことが重要になります!
https://youtu.be/KjHC3fHQC0c?si=z5q1Xn38iEHkSp58
【玉木氏を直撃】年収の壁は「150万円以上は絶対。178万円に近づける」“目指す金額”明かす きょうの再協議見送りは「自民・宮沢税調会長が都合が悪いからと…」(2024年12月24日)
@**mako
世間が大注目しているこの案件より大事な予定ってなんやろね。
あらゆるものを後回しにしてこっちを最優先するやろ、普通の感覚では。
@**dre
落としどころを聞き出すような質問をするのはやめてくれ。自公がそれに合わせようとしてしまうじゃないか。
@**ty
メディアって本当に余計な質問をするよな。愚か者にしか見えない。
譲っていくらなのか、ってのは会議で決めることだろうが。国民の期待の邪魔をするな。
@**cyp
150万円以上は絶対って
そこでピン留めされそう
妥協せず178万でいいと思う。
@**kei
150万円決着でも 毎年、基礎控除額を見なす。 必ずこの法文を入れておくことが重要になります!
https://youtu.be/KjHC3fHQC0c?si=z5q1Xn38iEHkSp58

>>539
国民民主・玉木雄一郎氏 “年収103万円の壁”満額引き上げに自信「予算案を見て、できるわと」
1/6(月)
国民民主党の玉木雄一郎衆院議員(55)が6日、BSフジ「BSフジLIVEプライムニュース」(月~金曜後8・00)に生出演し、年収103万円の壁の引き上げをめぐる数字について解説した。
自民、公明両党との3党協議で、引き上げについては合意した。国民民主は、103万円に決まった当時から最低賃金が1・73倍に上がったことを理由に、178万円への引き上げを求めているが、先月27日に閣議決定した税制改正大綱に盛り込んだ額は123万円への引き上げにとどまっていた。
この税制改正大綱について、玉木氏は「特段の財源確保措置を要しない」と書かれていることに言及。「“控除を上げたら新しい増税をしないといけない。歳出カットしなければいけない”とあれだけ言っていたのに、自分たちが20万を上げる時には、“新たな財源確保措置を要しない”>>451とまで書いているってね。だから、できるんですよ」と指摘した。
国民民主・玉木雄一郎氏 “年収103万円の壁”満額引き上げに自信「予算案を見て、できるわと」
1/6(月)
国民民主党の玉木雄一郎衆院議員(55)が6日、BSフジ「BSフジLIVEプライムニュース」(月~金曜後8・00)に生出演し、年収103万円の壁の引き上げをめぐる数字について解説した。
自民、公明両党との3党協議で、引き上げについては合意した。国民民主は、103万円に決まった当時から最低賃金が1・73倍に上がったことを理由に、178万円への引き上げを求めているが、先月27日に閣議決定した税制改正大綱に盛り込んだ額は123万円への引き上げにとどまっていた。
この税制改正大綱について、玉木氏は「特段の財源確保措置を要しない」と書かれていることに言及。「“控除を上げたら新しい増税をしないといけない。歳出カットしなければいけない”とあれだけ言っていたのに、自分たちが20万を上げる時には、“新たな財源確保措置を要しない”>>451とまで書いているってね。だから、できるんですよ」と指摘した。

>>451
『103万円の壁』大幅引き上げめぐり「財源の裏付けのない話はいけない」自民・森山幹事長が国民民主をけん制 熊本
1/8(水)
1月8日、熊本を訪れた自民党の森山裕(もりやま ひろし)幹事長は、いわゆる「103万円の壁」の大幅な引き上げを求める国民民主党をけん制しました。
自民党 森山裕幹事長「財源の裏付けのない話はしてはいけない」
年収が103万円を超えると所得税が生じる「103万円の壁」について、国民民主党は178万円への引き上げを主張しています。
これについて、自民党熊本県連の新春の集いに参加した森山幹事長は、この要求を実現すると7兆円から8兆円の財源が不足すると指摘。
2022年に当時のイギリスのトラス首相が減税策を打ち出しながら、財源の裏付けが乏しかったため通貨と国債、株式が同時に売られた「トラスショック」を引き合いに、「『トラスショック』みたいなことが起きればえらいことになる」と慎重な姿勢を示しました。
『103万円の壁』大幅引き上げめぐり「財源の裏付けのない話はいけない」自民・森山幹事長が国民民主をけん制 熊本
1/8(水)
1月8日、熊本を訪れた自民党の森山裕(もりやま ひろし)幹事長は、いわゆる「103万円の壁」の大幅な引き上げを求める国民民主党をけん制しました。
自民党 森山裕幹事長「財源の裏付けのない話はしてはいけない」
年収が103万円を超えると所得税が生じる「103万円の壁」について、国民民主党は178万円への引き上げを主張しています。
これについて、自民党熊本県連の新春の集いに参加した森山幹事長は、この要求を実現すると7兆円から8兆円の財源が不足すると指摘。
2022年に当時のイギリスのトラス首相が減税策を打ち出しながら、財源の裏付けが乏しかったため通貨と国債、株式が同時に売られた「トラスショック」を引き合いに、「『トラスショック』みたいなことが起きればえらいことになる」と慎重な姿勢を示しました。

国民民主が「103万円の壁」協議再開を自公に要求 政調レベルでの新提案を要求も自公は税調レベルの協議を示唆
2025年1月22日
自民党・公明党と国民民主党の政調会長が22日、国会内で会談した。この中で国民民主党は、2024年末に物別れとなった、年収103万円の壁の引き上げとガソリン税の暫定税率廃止に関する協議>>451を再開するよう与党側に呼びかけた。
会談後、国民民主党の浜口政調会長は記者団に対し、「幹事長間で確認をして協議継続となっていたので、早期に協議を再開してしっかりこの点については前進できるようにしていかないといけない」と政調会長レベルの協議再開を求めた上で、「次に議論する時にはある程度提案を行ってほしい」と語った。
これに対して自民党側は「税制の話がかなり重い、重要な話ということになるので、🔻税の専門の方にやっていただくということにこれからもなるんじゃないか」と党税制調査会同士の協議になるとの認識を示し、「持ち帰り、今後の進め方について相談、報告させていただきたい」と伝えた。
2025年1月22日
自民党・公明党と国民民主党の政調会長が22日、国会内で会談した。この中で国民民主党は、2024年末に物別れとなった、年収103万円の壁の引き上げとガソリン税の暫定税率廃止に関する協議>>451を再開するよう与党側に呼びかけた。
会談後、国民民主党の浜口政調会長は記者団に対し、「幹事長間で確認をして協議継続となっていたので、早期に協議を再開してしっかりこの点については前進できるようにしていかないといけない」と政調会長レベルの協議再開を求めた上で、「次に議論する時にはある程度提案を行ってほしい」と語った。
これに対して自民党側は「税制の話がかなり重い、重要な話ということになるので、🔻税の専門の方にやっていただくということにこれからもなるんじゃないか」と党税制調査会同士の協議になるとの認識を示し、「持ち帰り、今後の進め方について相談、報告させていただきたい」と伝えた。

>>659
しかしその哲学にのっとり、なるべくそこに近づけようというのが三党合意だったわけです」と述べ、間もなく再開する自公国民3党の税制調査会長・政務調査会長の協議について、「よく見守りたいと思います。国民民主党を騙すのは結構だけども、国民は許しませんよ」と述べた。
今月24日から国会が始まる。もしも123万円から壁が動かなかった場合、予算案には「賛成できない」と主張した。>>451
前安芸高田市長石丸伸二氏は今月15日、都内で会見を開き、ことし夏行われる都議会議員選挙に向けて、みずからが代表を務める地域政党「再生の道」を立ち上げた。この石丸新党について安倍編集長は、政治に出たい人のプラットフォームとして機能し、従来の政党とは概念が違うと評価した。
榛葉幹事長は、「それも含めて石丸さんらしいかもしれないですね。既存の政治のあり方に常に一石を投じ続けてきたのが石丸さんだ。私のような古い政治家からすると、やはり政治集団なら理念があり、柱があり、同じ方向でと考える。こうして新しい政治スタイルが出てくるのはワクワクするね」と評価した。
しかしその哲学にのっとり、なるべくそこに近づけようというのが三党合意だったわけです」と述べ、間もなく再開する自公国民3党の税制調査会長・政務調査会長の協議について、「よく見守りたいと思います。国民民主党を騙すのは結構だけども、国民は許しませんよ」と述べた。
今月24日から国会が始まる。もしも123万円から壁が動かなかった場合、予算案には「賛成できない」と主張した。>>451
前安芸高田市長石丸伸二氏は今月15日、都内で会見を開き、ことし夏行われる都議会議員選挙に向けて、みずからが代表を務める地域政党「再生の道」を立ち上げた。この石丸新党について安倍編集長は、政治に出たい人のプラットフォームとして機能し、従来の政党とは概念が違うと評価した。
榛葉幹事長は、「それも含めて石丸さんらしいかもしれないですね。既存の政治のあり方に常に一石を投じ続けてきたのが石丸さんだ。私のような古い政治家からすると、やはり政治集団なら理念があり、柱があり、同じ方向でと考える。こうして新しい政治スタイルが出てくるのはワクワクするね」と評価した。

>>451>>653
国民民主党・榛葉幹事長「最後は自公幹事長の決断。どれだけ国民に寄り添えるか」
1/23(木) テレビ静岡
国民民主党の榛葉賀津也 幹事長が、いわゆる年収103万円の壁の引き上げ額について「最後は幹事長レベルでの決断が必要」と語りました。
国民民主党の榛葉賀津也 幹事長は1月23日放送の「ただいま!テレビ」に出演し、いわゆる年収103万円の壁やガソリン減税、それに24日から始まる通常国会に臨む姿勢などを話しました。
その中で、年収103万円の壁については与党が示した123万円では「低すぎる」と指摘した上で、幹事長レベルでの政治決断が必要との認識を示しました。
国民民主党・榛葉賀津也 幹事長:
テクニカルな税調や政調の現場ではなくて政治決断。つまり幹事長レベルで最終的に決断をしてどこで落とすかということに、2月末が近づけば近づくほどそうなってくるだろうなと。最後は自民党・公明党の幹事長の決断。どれだけ国民に寄り添えるかにかかっている
通常国会の会期は延長がなければ24日から6月22日までの150日間となっています。
国民民主党・榛葉幹事長「最後は自公幹事長の決断。どれだけ国民に寄り添えるか」
1/23(木) テレビ静岡
国民民主党の榛葉賀津也 幹事長が、いわゆる年収103万円の壁の引き上げ額について「最後は幹事長レベルでの決断が必要」と語りました。
国民民主党の榛葉賀津也 幹事長は1月23日放送の「ただいま!テレビ」に出演し、いわゆる年収103万円の壁やガソリン減税、それに24日から始まる通常国会に臨む姿勢などを話しました。
その中で、年収103万円の壁については与党が示した123万円では「低すぎる」と指摘した上で、幹事長レベルでの政治決断が必要との認識を示しました。
国民民主党・榛葉賀津也 幹事長:
テクニカルな税調や政調の現場ではなくて政治決断。つまり幹事長レベルで最終的に決断をしてどこで落とすかということに、2月末が近づけば近づくほどそうなってくるだろうなと。最後は自民党・公明党の幹事長の決断。どれだけ国民に寄り添えるかにかかっている
通常国会の会期は延長がなければ24日から6月22日までの150日間となっています。

与党幹部「103万円の壁」協議「2月中旬に結論」予算案修正に言及
2025年1月26日
自民党の佐藤正久幹事長代理は26日のNHKの討論番組で、国民民主党が求める所得課税の最低ライン「103万円の壁」の引き上げについて、2月中旬までに結論を得る必要があるとの認識を示した。年度内に新年度予算案を成立させるためには「予算案の修正は2月中旬ぐらいに、やるならやらないといけない」と述べた。
公明党の西田実仁幹事長も同様の考えを示し、自民、公明、国民民主の3党幹事長間で「178万円を目指す」と合意>>497>>451していることに言及。「(予算案を)修正しようと思えばそれなりの時間がかかる。2月中旬ぐらいまでしっかりと協議をする」と指摘し、「今週、来週が協議の大きな山になる」との見通しを示した。
国民民主党の榛葉賀津也幹事長は、予算案に賛成する前提として、所得税の課税最低ライン「年収103万円の壁」を178万円を目指して引き上げるよう求め、「交渉次第で賛否は変わってくる」と語った。
2025年1月26日
自民党の佐藤正久幹事長代理は26日のNHKの討論番組で、国民民主党が求める所得課税の最低ライン「103万円の壁」の引き上げについて、2月中旬までに結論を得る必要があるとの認識を示した。年度内に新年度予算案を成立させるためには「予算案の修正は2月中旬ぐらいに、やるならやらないといけない」と述べた。
公明党の西田実仁幹事長も同様の考えを示し、自民、公明、国民民主の3党幹事長間で「178万円を目指す」と合意>>497>>451していることに言及。「(予算案を)修正しようと思えばそれなりの時間がかかる。2月中旬ぐらいまでしっかりと協議をする」と指摘し、「今週、来週が協議の大きな山になる」との見通しを示した。
国民民主党の榛葉賀津也幹事長は、予算案に賛成する前提として、所得税の課税最低ライン「年収103万円の壁」を178万円を目指して引き上げるよう求め、「交渉次第で賛否は変わってくる」と語った。

【約束やぶり 1/28】年収の壁、150万円へ引き上げ「検討していない」 石破首相【国民民主党 西岡秀子議員】
2025.01.28
西岡秀子国対委員長代理(衆議院議員/長崎1区)>>66は28日、衆議院本会議において、石破総理大臣の施政方針演説に対する代表質問を行った。
石破首相は、所得税がかかりはじめる「年収103万円の壁」見直しを巡り、政府・与党が150万円程度への引き上げを検討しているとの一部報道について「検討しているとは認識していない」と否定した。政府・与党は2024年12月の税制改正大綱で「壁」を123万円まで引き上げる方針を決定しており、「法案提出に向けた作業を進めている」と語った。>>451
https://youtu.be/BAwmW9KfBBU?si=13SHOrKkchViqXPJ
副幹事長、国会対策委員長代理、企業団体委員長代理
2025.01.28
西岡秀子国対委員長代理(衆議院議員/長崎1区)>>66は28日、衆議院本会議において、石破総理大臣の施政方針演説に対する代表質問を行った。
石破首相は、所得税がかかりはじめる「年収103万円の壁」見直しを巡り、政府・与党が150万円程度への引き上げを検討しているとの一部報道について「検討しているとは認識していない」と否定した。政府・与党は2024年12月の税制改正大綱で「壁」を123万円まで引き上げる方針を決定しており、「法案提出に向けた作業を進めている」と語った。>>451
https://youtu.be/BAwmW9KfBBU?si=13SHOrKkchViqXPJ
副幹事長、国会対策委員長代理、企業団体委員長代理

国民・榛葉幹事長、年収の壁引き上げ幅「理屈なければ納得せず」 玉木氏は「少し修行を」
2025/1/30
国民民主党の榛葉賀津也幹事長は30日、国会内で産経新聞の単独インタビューに応じ、石破茂政権が早期成立を目指す令和7年度当初予算案への賛否は、所得税が発生する「年収103万円の壁」の引き上げと、ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止に向けた自民、公明両党との協議の結果次第との認識を示した。夏の参院選では全国32ある改選1人区に積極的に候補者を擁立する考えを強調した。
--「年収103万円の壁」の引き上げに向けた自民、公明両党との再協議にどう臨んでいくのか
「政党の大小はあるが、党のナンバー2である幹事長同士の合意は重い。昨年12月の3党の合意書では、103万円の壁を178万円に近づけることと、暫定税率の廃止を明記している。この2つは約束だから、やらなければならない。自民からは123万円という数字が出てきたが、幹事長間の約束とは程遠い」>>451
2025/1/30
国民民主党の榛葉賀津也幹事長は30日、国会内で産経新聞の単独インタビューに応じ、石破茂政権が早期成立を目指す令和7年度当初予算案への賛否は、所得税が発生する「年収103万円の壁」の引き上げと、ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止に向けた自民、公明両党との協議の結果次第との認識を示した。夏の参院選では全国32ある改選1人区に積極的に候補者を擁立する考えを強調した。
--「年収103万円の壁」の引き上げに向けた自民、公明両党との再協議にどう臨んでいくのか
「政党の大小はあるが、党のナンバー2である幹事長同士の合意は重い。昨年12月の3党の合意書では、103万円の壁を178万円に近づけることと、暫定税率の廃止を明記している。この2つは約束だから、やらなければならない。自民からは123万円という数字が出てきたが、幹事長間の約束とは程遠い」>>451