346 >>150>>307 【国民民主代表選】21日告示 玉木代表と前原代表代行の一騎打ち 政策実現のためなら自民党など与党との協力も排除しない玉木氏と、あくまで与党とは対決姿勢で共産党以外の野党結集を目指す前原氏。2人の目指す方向性は、真っ向から対立しています。 国民民主党・玉木代表「我々は自民党に擦り寄ってるのではなく、国民に国民生活に寄り添っているだけです。(前原氏の)反自民・非共産、この言葉こそ、中身の見えない政治的キャッチコピーではないでしょうか」 国民民主党・前原代表代行「思い切った政権交代を野党で協力をすることによって、本当に日本は変わります。政策本位で自民党を追い詰めようじゃないかと言って呼びかけるのが、我々国民民主党だ」 玉木氏は去年、野党としては異例となる政府の本予算に賛成するなど、「与党寄り」のポジションをとってきました。また、自民党内にも国民民主党と連携を模索する動きがあります。 一方の前原氏は、地元京都を中心に日本維新の会との連携を強化していて、代表選に勝てば維新との連携が進む可能性もあります。 匿名さん2023/08/21 23:163
347 >>346 【代表選2023】両候補による共同記者会見を開催 2023.08.21 代表選挙に立候補している玉木雄一郎候補と前原誠司候補(届出順)は21日、国会内で共同記者会見に臨んだ。 玉木候補は「この代表選挙を、国民民主党の結党の理念を確認するものにしたい。私たちは『対決より解決』を貫き、国民民主党を国民民主党として強く大きくしていきたい。過去を振り返ると、選挙のたびに政策や理念を脇に置いて『大きな塊』論に走り、それが野党に対する政治不信を招いてきた。こうした反省に基づいて覚悟を決めた仲間と結党したのが国民民主党だ。我々の思いや覚悟に共感してくれた多くの支援者、党員サポーターの期待を裏切らないためにも、国民民主党を前に進めたい。引き続き、政策実現、政策先導にこだわる国民民主党スピリッツを貫きながら、国民にお約束した政策を一つでも実現できるように全力で取り組んでいく」と訴えた。 前原候補は「私は国民民主党のビジネスモデルを変えたい。『対決より解決』という言葉は非常に素晴らしい。しかし、自民党と公明党が多数を握る状態では、基本的に他の野党の協力は必要ない。 匿名さん2023/08/22 06:525
349 >>347>>346 国民民主代表選 玉木・前原氏が政権与党との距離感めぐり火花 8/21(月) 22:52 国民民主党の代表選に立候補している玉木代表と前原代表代行がTBSラジオに出演し、政権与党との距離感をめぐって火花を散らしました。 国民民主党 玉木雄一郎代表「(岸田政権の政策の)中身がすっからかんであれば、『これをやれ』っていうことを、まさに我々は政策提案型・政策先導型なので、そういうのをどんどんやって、動かない政府与党を動かしていく」 国民民主党 前原誠司代表代行「自民党と是々非々でやっていると、なかなか野党(連携)の呼びかけにはなじまないというところがありますので、やっぱり自民党と対峙するといった立ち位置をちゃんとやった上で、私は立憲や維新に(連携を)呼びかけると」 政権与党との距離感をめぐって、玉木氏は「先手先手で新しい政策を提案していく」と、協力も辞さない考えを示しましたが、前原氏は「政権交代への執着が必要だ。自民党にあって我々にないものがそこだ」として、野党勢力の結集を改めて主張しました。 匿名さん2023/08/22 12:36
353 >>346>>279>>267 国民民主代表選告示 路線などが争点 他党の関心高く 2023/8/21 18:41 国民民主党の代表選が21日、告示された。玉木雄一郎代表(54)と前原誠司代表代行(61)が一騎打ちを展開する。政策実現を重視して政府与党との連携を排除しない玉木氏と、日本維新の会などとの野党共闘を訴える前原氏との路線の違いなどが争点となる。 玉木、前原両氏は21日、国会内で共同の記者会見に臨んだ。玉木氏は「与党との交渉に対する批判は心外だ。自民党に擦り寄っているのではなく国民生活に寄り添っているだけだ」と述べた。前原氏は「結果的に野党分断につながる党のビジネスモデルを変えたい。『非自民・非共産』勢力で与党と対峙し、政権交代を目指す」と主張した。 結果次第では与野党の勢力図を変えかねない代表選だけに他党の関心は高い。これまでに、維新の馬場伸幸代表は前原氏が示す方向性の方が近いと言及。これに対し、前原氏は「馬場氏とは3年前から超党派の議連をつくり、新しい国のかたちとして何が必要かを真摯に議論してきた。あるべき国家像を共有できている同志だ」と〝相思相愛〟を強調している。 匿名さん2023/08/23 08:371